- 2001/7/12 もうすぐお盆、遠州大念仏が来るよ。 <トップ>
- 「盆と正月が一緒に来たようなさわぎだ」などと言うことがありますが、
私は浜松に来るまでお盆がこれほど大変な行事であることを知りませんでした。
お盆休みというのも、レジャーのためにあると思っていました。
ここ静岡県浜北では、親族一同が集まり、その皆さんにおもてなしをしています。家の中も結構大仰な飾り付けをしています。正月よりも大変かもしれません。
そして、極めつけは「遠州大念仏」です。これは、新盆の家の門先で独特の衣装に身を固めた方々が太鼓をたたいて踊るものです。この地方に伝わる民俗芸能ですが、はじめて見たときはちょっと驚きましたし、少し抵抗も感じました。
こういった地域(田舎)の文化に関わって生活するとは思っていませんでしたが、最近は、「地方が独自の文化を持つことも必要なんだ、こんなのも結構いいもんだ」なんて思うようになりました。
- 2001/7/30 首相官邸にもの申したら・・。 <トップ>
- 私は小泉メールマガジンの配布を受けています。今回のマガジンに遠山文部科学大臣が「学校が良くなり、教育が変わる」という題で発言がありました。
わたしは来年からの学習指導要領の改訂にたいへん不安を持っており、これからの文部省の教育改革なるものに強い疑念を抱いていました。
そこで、思い切って官邸のページに入って国政への意見を述べるページから、伝言を送りました。要旨は、
教科書の内容を削っていく改訂は、子供達の学問への興味を削いでしまうのではないか。
落ちこぼれをなくし、多くの生徒の理解度を上げるために必要なのは、教科書を簡単にすることではなく、
能力別達成度別の授業で、個々の能力にあったきめ細かい教育をすることではないか? ということです。
すると、どうでしょう。何と朝日新聞に首相の談話として、まさに同じ事が載っているのです。
もしかして読んでくれたのか。同感してくれたのか?そして実行してくれるというのか。ワクワクしてしまいました。
偶然の一致だとは思いますが、ちょっとうれしい。国政への意見を述べる場を設けてくれていることに感謝しています。
- 2001/8/3 ああ、音楽の素晴らしさよ。 <トップ>
- このさくらサイトの作者のページの趣味のページに、浜松スコラカントルム(浜松医大合唱部)なるものが紹介されています。
浜松医大合唱部はすでに廃部になっておりますが、過去に所属していた部員などが見てくれたらと思い、そこに当時のコンサートの録音をCDに焼いて、
提供していることを紹介しました。
先日、ここを介して、始めてのアクセスがありました。盛岡からのメールでした。
コンサートのCDを分けて欲しいというのです。当時、われわれを指導していた故濱田徳昭氏のファンだというのです。
濱田氏が放った音楽のエネルギーと、それについていこうとした私達の活動が、20年後の盛岡まで届いたのです。
インターネットと検索エンジンが、距離と時間を乗り越えて私達を結んでくれました。
急ぎCDを焼き送ったところ、「これらのCDは、間違いなく私の生涯の宝物です。」というお言葉まで頂きました。
当時唱った団員のうち、20年後の人がこれを聞いて感動してくれると、だれが思ったでしょうか。
音楽の素晴らしさ、そしてITの恩恵を感じずにはいられない出来事でした。
- 2001/9/2 9月、ちょっと涼しくなりました。 <トップ>
- 朝夕は涼しく、めっきり秋らしくなりました。
この8月はいろいろあって、あたふたと忙しく、アッという間に過ぎた感じです。「いろいろ」が何かは、またしばらくしたらこのページで明らかになると思いますが。
そんな中で、ちょっと古いけど話題の本を数冊読んだので、感想を書きます。
「新しい歴史教科書」・・・少し日本を美化しすぎているのでは?というのところもありましたが、世に言われるほど悪い教科書とも思いませんでした。中学校の歴史が結構難しいのに驚きました。
「話を聞かない男、地図の読めない女」・・・笑い話にはちょうどいいですが、根拠に乏しい内容を非科学的に断定している部分が多く、また、能力により人を差別しようとする思想が脈々と流れていて、ちょっと不愉快な本でした。
「金持ち父さん、貧乏父さん」・・・なかなかおもしろい。資本家の考え方がよく理解できました。そして、自分が貧乏父さんの典型であることもよく分かりました。
「小さいことに、くよくよするな!」・・・読んだときはなるほどね。と思うけど何も頭に残りませんでした。細切れのエッセイを、おもしろく読めなくなった自分に気づきました。
- 2001/9/12 恐ろしい映像です。 <トップ>
- 世界貿易センタービルへの飛行機の激突、そして倒壊。ペンタゴンでの爆発、飛行機の激突、・・・・。
映画のシーンのようなすさまじい光景。恐ろしいの一言に尽きる。どうやらテロ攻撃らしいが、戦争とも言える大規模なものだ。現在AM1:00、まだ、数機のハイジャック機が不穏な動きをしているらしい。いったい、どれくらいの犠牲者が出るか想像もつかない。邦人にも相当数の犠牲者が出てしまいそうな状況だ。
相手はアメリカ。さらに恐ろしいことに発展しないことを、祈るばかりだ。
- 2001/9/16 金魚のストレス。 <トップ>
- 8月に子供が金魚すくいをやって手に入れた金魚を、小さな水槽で飼い始めて1ヶ月が経ちました。名前はチッピーです。
1匹だけであまりにも淋しそうなので、ペット屋さんに行って小さいのを2匹新たに買ってきました。「友達が来て喜ぶぞ〜!」と同じ水槽に入れてやったのですが、結果は全く裏目に出てしまいました。
チッピーの動きが不穏になってしまいました。エサを入れると新しい2匹の食事の邪魔をして攻撃します。また、エサが終わるとあとは、四六時中落ちつきなく水槽を動き回り、ガラスをつつきます。まるで、「ここから出してくれ〜!」という叫び声が聞こえそうな、けいれんしているような動きです。
新しい2匹が来るまで、チッピーはおとなしい魚でした。数日様子を見ていたのですが、だんだんにひどくなるので、やむなくもう1つ水槽を買って分けてやることにしました。
金魚はおとなしい魚で他をいじめたりしないと聞いていましたが、共同生活をすると言うことは、やはりストレスなのでしょうか。
- 2001/9/18 金魚は落ち着きました。 <トップ>
- 水槽をもう一つ買ってきて、チッピーを2匹を分けました。チッピーは1日ぐらいは全く良くならず、落ち着きのない動きを続けていました。
しかし、2日目を迎えると、だんだん前の優雅な泳ぎに戻ってきました。
やはり、相性が悪かったのですね。それにしても、あとから買った金魚は1匹40円で計80円の出費のつもりが、水槽その他もろもろで3000円あまりの出費になってしまいました。
そして、リビングには同じ水槽が2つ並んで、棚の上のスペースを占領してしまいました。そして、水槽2つならば世話の手間も2倍。
ああ、どうしてこんなことになっちゃったのか、なんかむなしい気分。動物飼うのって、本当にむずかしいですね。
- 2001/10/2 戦争です。 <トップ>
- アメリカは戦争を始めると言っています。日本は協力するといっています。つまり、日本は戦争をするということです。
タリバンは、たくさんの国が同盟を組んで攻めてきたとき、直接爆弾を落とした国と、離れた所で物資を運んでいた国を、区別はしないでしょう。
国会の方々は、自衛隊を派遣する場所がどうだ、持つ武器がどうだと、議論していますが、戦争に加担するということは、報復を受ける可能性があるということです。
戦争をするということは、戦闘員はもちろん、非戦闘員も少なからずリスクを負うのです。自分の親族や隣人が傷つけられるかもしれません。殺されるかもしれません。なんと言っても今回の相手は、国際的テロ集団です。どこで何をするかわかりません。
それがいやな人は、ちゃんと大声を上げて反対したほうがいいでしょう。
- 2001/10/8 少しは早くなりましたかね、日本の対応。 <トップ>
- 同時テロ多発事件の直後、イギリス、フランス、ロシアと各国の首相もしくは大統領が、次々と会見を開いて声明を発表しました。皆、カメラに向かって、本人が自分の言葉で訴えかけていました。
さて、日本の声明ですが、主要国の声明が出尽きた後で、ようやく会見が開かれましたが、何と福田官房長官が首相の声明を読み上げただけ。そして、次の日になって、ようやく小泉首相ご本人の会見。ここでも、原稿を棒読みする日本の首相の姿に、正直なところ、情けなくなりました。
とは言うものの、丸1日は遅れることなく声明が出て、その主張の内容も明確でした。また、その後の自衛隊の派遣問題の対応も官邸主導で確実に動いていますから、以前の日本に較べれば、少しはまともになったと言って良いでしょうか。
事件が起きてから、アメリカが行った軍事、外交、経済、その他の内政にわたる迅速で多様な対応、また、イギリスが首相主導でとった行動の素早さには、内容はともあれ感心します。
日本は、自国でこのような事件が起きたとき、どんな対応ができるのでしょうか。
- 2001/11/3 僕の意見は、読まれている。 <トップ>
- 僕は首相官邸のページから、ときどき意見を送っています。1回目は、教育改革について。この日記の7/30の記事にも書きましたが、投稿した数日後の朝日新聞に、僕の意見と同じ内容の小泉首相の談話が出て、ちょっと興奮しました。
2回目は構造改革について。「現在、改革の名の下に進められているのは、財政削減ばかり。構造を変えないままただ支出だけ絞れば、失業者の山ができるだけ。雇用対策のためにも規制緩和を大胆に進めて、各産業の新規参入をしやすくすべきだ」というもの。
今度は小泉メールマガジンに、反応がありました。平沼経済産業大臣から、「読者から意見が寄せられた」として、この意見に答えてくれてました。
3回目は、規制緩和について。特殊法人改革も大切だが、国の本来の業務そのものにも目を向けてほしい。必要性のない規制、役に立たない監査、不要な書類の山。国の業務そのものが民業に不要な負担をかけ、役人の数をふやしている。業務を徹底的に見直してほしい。
そして、今度は返事が来ました。「今後の政策立案や執務上の参考とさせていただきます。・・・ご意見は総理大臣に報告します。あわせて関係省庁へも送付いたします。」というもの。もちろん、僕だけに送られたものではないでしょうけど、確かな確信を得ました。
僕の意見は、読まれている。
- 2001/11/10 スポーツクラブに入りました。 <トップ>
- 40を過ぎてから、徐々に体重の増えやウエストの伸びが目立ってきたし、何より健康状態が気になるようになってきました。
血液検査をすると何かしら異常値が出るようになるし、最近は近くのものが見にくくなるという、さびしい症状も出てきて、体の衰え、と言うより老化を感じてしまうのです。
学生時代にある教授からこんなことを教えられました。「自分が幸せでなければ、人を幸せにはできない。自分が健康でなければ、他の人を健康にできない。」
そんな言葉を思い出し、今月から近くにあるスポーツクラブに入会しました。この10日間で、フィットネスジムを1回、プールを3回利用しました。いつまで続くかわかりませんが、気長に頑張ってみようと思っています。
自分自身のために、家族のために、そして患者さんのために。
-
- 2001/11/27 携帯電話を使った詐欺。 <トップ>
- こんなメールが舞い込みました。
>携帯電話を使った新手の詐欺があるようです。
>以下のような内容です。
>各自ご注意下さい!
>■携帯電話を使った新手の詐欺
>番号を通知した状態でワンキュリ(1回コールしてすぐ切る)してくる
>自分の携帯に着信履歴が残り、誰かと思いその通知された番号に
>発信するとダイヤルQ2に似た応答メッセージが流れる。
>請求
>これだけで携帯の通話料とは別に10万円程度の請求が来る。
>取立ては、厳しいらしいです。
>以下のサイトにその番号が掲載されています。
>http://www.geocities.co.jp/Berkeley-Labo/3451/houkoku.html
しかし、電話をかけただけで、本当にそんな請求を払う必要があるのでしょうか。もしこの話が、本当ならば絶対違法だと思うのですが。
まあ、世の中、悪がしこいやつは、たくさんいるもんですね。
- 2001/12/16 わが家の玄関にイルミネーション! <トップ>
- 最近自宅にクリスマスのイルミネーションを飾る家が増えてきました。我が家も先日ホームセンターで100球の飾りを買ってきて、子供たちと一緒に飾りました。
これが、なかなか良い。ふと見ると、何と隣のお家も、そして前のお家も!うちが先陣切ったつもりが。
それにしても、う〜ん。我が家のは少し地味かもしれない。いや、この方が落ち着いていて良いんだ。
暗くなると、通りに出て玄関を眺める今日この頃です。
|